ネイリストの方、ネイルの職業訓練を受講されたことがある方いらっしゃればアドバイスをお願いします。
ネイリストになりたいのですが、スクールに通うほどのまとまったお金がないため職業訓練の制度を利用できればと考えています。私は現在地方でOLをしています。25歳です。(現在の会社は4年目になります)
今の会社を退職して東京で一人暮らし(シェアハウスを検討中)をしながら職業訓練を受けたいと思っているのですが、県外からでも試験(面接)は受けれるのでしょうか?
また、ネット等で調べたところ家での練習も必要で勉強も実習もあって忙しいとあったのですが、家で練習するためには機材を購入する必要があると書いてました。一式揃えるのにはどのくらいの費用がかかるでしょうか?
そして、私は今まで事務系の仕事をしていたのでサロンワークの経験はありません。副業で接客のアルバイトはしていますが、サロン系ではありません。職業訓練校在学中に色々勉強できると書いてあったのですが、そもそも面接に受かるかどうかを考えてしまいます。今年の秋か冬頃に今の会社を退職しようと思っているので、それまでに自分でできることは何かあるでしょうか?(独学での検定取得等)
最後まで読んでいただきありがとうございました。宜しくお願いいたします。
ネイリストになりたいのですが、スクールに通うほどのまとまったお金がないため職業訓練の制度を利用できればと考えています。私は現在地方でOLをしています。25歳です。(現在の会社は4年目になります)
今の会社を退職して東京で一人暮らし(シェアハウスを検討中)をしながら職業訓練を受けたいと思っているのですが、県外からでも試験(面接)は受けれるのでしょうか?
また、ネット等で調べたところ家での練習も必要で勉強も実習もあって忙しいとあったのですが、家で練習するためには機材を購入する必要があると書いてました。一式揃えるのにはどのくらいの費用がかかるでしょうか?
そして、私は今まで事務系の仕事をしていたのでサロンワークの経験はありません。副業で接客のアルバイトはしていますが、サロン系ではありません。職業訓練校在学中に色々勉強できると書いてあったのですが、そもそも面接に受かるかどうかを考えてしまいます。今年の秋か冬頃に今の会社を退職しようと思っているので、それまでに自分でできることは何かあるでしょうか?(独学での検定取得等)
最後まで読んでいただきありがとうございました。宜しくお願いいたします。
職業訓練校の経験がないのでどのような内容なのか分かりません。
私が通っていたスクールは一括、月謝、などが可能でしたので友達とルームシェアしながらアルバイトして毎月月謝で先生に支払ってる子もいましたよ。
そういう学校探してみては?
スクールで出された宿題など自宅でやりますが、スカルプなど匂いがキツイものもありますのでルームシェアの場合は理解のある方と一緒に住まないと難しいと思います。
道具は支払った授業料や教材費で一部用意されてる場合があります。
スクールによって異なるので入学後自分で購入するものがいくらくらいになるかも判断が難しいですね。
ネイルの検定はスクール生、通信、独学など様々な方が受けていますが、独学の方の合格率は低いと聞いています。
専門的なことが多いので独学は難しいと私も思います。
私もOL辞めてスクールに通いネイリストになりました。
頑張ってくださいね!
私が通っていたスクールは一括、月謝、などが可能でしたので友達とルームシェアしながらアルバイトして毎月月謝で先生に支払ってる子もいましたよ。
そういう学校探してみては?
スクールで出された宿題など自宅でやりますが、スカルプなど匂いがキツイものもありますのでルームシェアの場合は理解のある方と一緒に住まないと難しいと思います。
道具は支払った授業料や教材費で一部用意されてる場合があります。
スクールによって異なるので入学後自分で購入するものがいくらくらいになるかも判断が難しいですね。
ネイルの検定はスクール生、通信、独学など様々な方が受けていますが、独学の方の合格率は低いと聞いています。
専門的なことが多いので独学は難しいと私も思います。
私もOL辞めてスクールに通いネイリストになりました。
頑張ってくださいね!
精神障害者へのイジメについて
旦那の会社に軽度のハンディキャップのある方が働いています
単純作業にも時間がかかるそうで何かとイジメの対象になっているみたいです
旦那の話だと支店で二番目に偉い上司がイジメている為、注意も出来ず皆さん見過ごしているようです
イジメとは遊びで 一方的に肩や腕に青痣が出来る程の力でパンチしたり、仕事の失敗を責め立て『止めていい』と言うまでスクワットや昼休み(食事)抜きなどをしているみたいです
当の本人はスクワットと言われてそれを遵守しひたすらやってるみたいですし、これはおかしい事と言う認識はなく自分が失敗したことでされている為仕方の無い事と解釈しているようです
旦那から聞く度に心が痛みます
助けてあげられないものでしょうかね?
旦那の会社に軽度のハンディキャップのある方が働いています
単純作業にも時間がかかるそうで何かとイジメの対象になっているみたいです
旦那の話だと支店で二番目に偉い上司がイジメている為、注意も出来ず皆さん見過ごしているようです
イジメとは遊びで 一方的に肩や腕に青痣が出来る程の力でパンチしたり、仕事の失敗を責め立て『止めていい』と言うまでスクワットや昼休み(食事)抜きなどをしているみたいです
当の本人はスクワットと言われてそれを遵守しひたすらやってるみたいですし、これはおかしい事と言う認識はなく自分が失敗したことでされている為仕方の無い事と解釈しているようです
旦那から聞く度に心が痛みます
助けてあげられないものでしょうかね?
人権侵害ですね。上司をどうするか?の前に障がいを持たれている方のフォローをしっかりするべきだと思います。
今時いるんですね、そんな人間が。どこぞの障がい者団体にでも相談するとか、内部告発でも。
正義の味方を演じてこじれてしまうこともあると思うし、逆に自分の立場が危うくなることも考えられます。慎重に。
補足について
匿名で告発ですかね。労働基準監督署がそのような雇用管理までしているのかわかりませんけど、株式会社●●の△△という部署で、このようなあってはならないことが起きているようなので調査をしてください。とか、匿名で。あとは、人事部の非通知で匿名で電話しちゃうとか。調べてください、とか言う言い方が差し障りがないのかな?
今時いるんですね、そんな人間が。どこぞの障がい者団体にでも相談するとか、内部告発でも。
正義の味方を演じてこじれてしまうこともあると思うし、逆に自分の立場が危うくなることも考えられます。慎重に。
補足について
匿名で告発ですかね。労働基準監督署がそのような雇用管理までしているのかわかりませんけど、株式会社●●の△△という部署で、このようなあってはならないことが起きているようなので調査をしてください。とか、匿名で。あとは、人事部の非通知で匿名で電話しちゃうとか。調べてください、とか言う言い方が差し障りがないのかな?
不登校になっている高校生のものです。
最近、よく考えると、学校に行きたくない1番の理由は、勉強することが嫌になってしまったからだということに気付きました。
勉強しなくても働けば生きていけるし…とか思ってしまい、実際、学校に行きたくなぃし、行かなくてもいいんじゃないかと思っています。
こう考えるのは、おかしいんでしょうか?
頑張ってでも、高校はでておいた方がいいんでしょうか?
みなさんの意見を聞かせて下さい。
最近、よく考えると、学校に行きたくない1番の理由は、勉強することが嫌になってしまったからだということに気付きました。
勉強しなくても働けば生きていけるし…とか思ってしまい、実際、学校に行きたくなぃし、行かなくてもいいんじゃないかと思っています。
こう考えるのは、おかしいんでしょうか?
頑張ってでも、高校はでておいた方がいいんでしょうか?
みなさんの意見を聞かせて下さい。
自分もなぜ学歴が必要なのかが理解できません。
第一印象は良いにしろ、今では高学歴だからといってなにもしない人もいるのでは?
少し違うかもしれませんが、これはよく自分が後輩に言う言葉です
「資格を取ったことよりも、その資格を得る過程で学んだことを生かすほうが大事。肩書きだけの資格なんて何の意味もない」
第一印象は良いにしろ、今では高学歴だからといってなにもしない人もいるのでは?
少し違うかもしれませんが、これはよく自分が後輩に言う言葉です
「資格を取ったことよりも、その資格を得る過程で学んだことを生かすほうが大事。肩書きだけの資格なんて何の意味もない」
関連する情報