ヘルパーの求人について教えてください
訪問介護事業所でサービス提供責任者の仕事をしています。
個人的にはとても楽しく働かせて頂いているのですが、ヘルパー業務が多くてなかなか中の書類へかけられる時間がなく・・・
ヘルパーが足りなくて困っています・・・
ハローワークで求人出していますがまったく来ません
過去に某タウンワークに掲載したこともありますがまったく連絡もない・・・
人材バンクのようなところもあるようで、一度話しを聞いたこともありましたが採算が合わずお断りしました。
何か良い方法や、介護職に興味がある人が見るような求人媒体などありましたら何でも教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします
訪問介護事業所でサービス提供責任者の仕事をしています。
個人的にはとても楽しく働かせて頂いているのですが、ヘルパー業務が多くてなかなか中の書類へかけられる時間がなく・・・
ヘルパーが足りなくて困っています・・・
ハローワークで求人出していますがまったく来ません
過去に某タウンワークに掲載したこともありますがまったく連絡もない・・・
人材バンクのようなところもあるようで、一度話しを聞いたこともありましたが採算が合わずお断りしました。
何か良い方法や、介護職に興味がある人が見るような求人媒体などありましたら何でも教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします
地元密着でされているヘルパースクールへ求人票を出せばいいですよ。
大手は駄目です。あくまでも小振りでこつこつやっているところがいいですね。
ただし、資格取立ての初心者ですから教育自体は責任もってやってください。
大手は駄目です。あくまでも小振りでこつこつやっているところがいいですね。
ただし、資格取立ての初心者ですから教育自体は責任もってやってください。
転職経験者に質問です
転職経験をお持ちの方に質問です。
転職経験がある方にお聞きしたいのですが転職後の職業はどうやってさがしましたか?
今年の4月に新卒で某大手飲食業(東証1上場企業)に就職しましたが上司のパワーハラスメントによる体調不良や勤務体系に疑問があり8月に退職し、もうすぐ退職から2ヶ月になります。ハローワークや人材紹介会社などを使いいろいろと求人を探しているのですが他にも求人を探すのに良い方法などはありますでしょうか?
以前の会社は大手で給料なども良いほうだったとは思うのですが(新卒でも26万、手取りで23万くらいでした(ボーナス込み))働き始めて上の人間と現場との格差にぶちあたり現場での仕事に疑問を持つようになり退職してしまいました。(正社員なのに勤務体系がアルバイトと同じ感覚で決められてしまい休日や勤務時間がかなり不特定で、上司のシフトの組み方次第でその日の勤務時間が決まる・・というような物でした。)
以前の職場がそんな感じでしたので次の職場はよく見て考えて決めたいと考えています。
そのためにできるだけ多くの企業を見ようといろいろと探しているのですが何か広い視野で求人情報を見れるような方法があれば教えていただけませんか?
100%自分の希望通りの企業があるとは思いませんが後悔だけはしないようにしっかり見たいと考えているので冷やかしや批判などはご遠慮ください。
転職経験をお持ちの方に質問です。
転職経験がある方にお聞きしたいのですが転職後の職業はどうやってさがしましたか?
今年の4月に新卒で某大手飲食業(東証1上場企業)に就職しましたが上司のパワーハラスメントによる体調不良や勤務体系に疑問があり8月に退職し、もうすぐ退職から2ヶ月になります。ハローワークや人材紹介会社などを使いいろいろと求人を探しているのですが他にも求人を探すのに良い方法などはありますでしょうか?
以前の会社は大手で給料なども良いほうだったとは思うのですが(新卒でも26万、手取りで23万くらいでした(ボーナス込み))働き始めて上の人間と現場との格差にぶちあたり現場での仕事に疑問を持つようになり退職してしまいました。(正社員なのに勤務体系がアルバイトと同じ感覚で決められてしまい休日や勤務時間がかなり不特定で、上司のシフトの組み方次第でその日の勤務時間が決まる・・というような物でした。)
以前の職場がそんな感じでしたので次の職場はよく見て考えて決めたいと考えています。
そのためにできるだけ多くの企業を見ようといろいろと探しているのですが何か広い視野で求人情報を見れるような方法があれば教えていただけませんか?
100%自分の希望通りの企業があるとは思いませんが後悔だけはしないようにしっかり見たいと考えているので冷やかしや批判などはご遠慮ください。
転職後の職業はどうやって探しました?って何かおかしくない?
職業探してから転職するんだよ?
退職後にどうやって職探したかってこと?
普通の転職はやりたいことがあって、それが実現できる会社をじっくり探していきます。
インターネット、仲介会社などを私はメインに使いました。
興味のある会社は自分から応募もかけました。
見たところ、100%会社の不満から辞めてそうですけど、何かやりたいことないの?
まずは自分が何をやりたいのかから整理していかないと、仮に転職してもやりたいことできなくてまた辞めるんじゃないの?
上司のパワハラがどの程度かは知りませんが、会社の勤務体系すら知らずに就職してしまうとは情けない話ですね。
面接で何を聞いたの?企業研究って何をしたの?
就業体系なんて真っ先に調べることじゃないの?
今も前と同じような感覚で会社探しているなら、考え方変えたほうが良いよ。
あなたは自分が会社を選んでいるつもりかもしれませんが、あなたは選んでもらう立場です。
選ぶのは会社です。
内定を取って初めてあなたが選ぶ立場になれるんです。
どうやったら選ばれる人間になるのか、会社から来て欲しいと思ってもらえるのか、
もう少し謙虚に自分を見つめなおしたほうが良いと思いますけどね。
前職からすると際立ったスキルとかもないでしょ?
職業探してから転職するんだよ?
退職後にどうやって職探したかってこと?
普通の転職はやりたいことがあって、それが実現できる会社をじっくり探していきます。
インターネット、仲介会社などを私はメインに使いました。
興味のある会社は自分から応募もかけました。
見たところ、100%会社の不満から辞めてそうですけど、何かやりたいことないの?
まずは自分が何をやりたいのかから整理していかないと、仮に転職してもやりたいことできなくてまた辞めるんじゃないの?
上司のパワハラがどの程度かは知りませんが、会社の勤務体系すら知らずに就職してしまうとは情けない話ですね。
面接で何を聞いたの?企業研究って何をしたの?
就業体系なんて真っ先に調べることじゃないの?
今も前と同じような感覚で会社探しているなら、考え方変えたほうが良いよ。
あなたは自分が会社を選んでいるつもりかもしれませんが、あなたは選んでもらう立場です。
選ぶのは会社です。
内定を取って初めてあなたが選ぶ立場になれるんです。
どうやったら選ばれる人間になるのか、会社から来て欲しいと思ってもらえるのか、
もう少し謙虚に自分を見つめなおしたほうが良いと思いますけどね。
前職からすると際立ったスキルとかもないでしょ?
失業給付の延長について教えて下さい。現在、入院中の為、ハローワークで失業給付の延長手続きをしてきたのですが、最高、3年が延長できるとの事ですが、この意味は、
3年間、まるまる受給ができるという意味なのか、3年以内に手続きをして、実際には1年間だけが受給できるという意味なのでしょうか?おそらく、後者ですよね?
よろしくお願いします。
3年間、まるまる受給ができるという意味なのか、3年以内に手続きをして、実際には1年間だけが受給できるという意味なのでしょうか?おそらく、後者ですよね?
よろしくお願いします。
延長されたのであれば、延長期間及び延長期間の更新時期が書いてありませんか?
すべての人が3年とは限りませんよ。
受給期間延長は、働けない状況だから手当の支給はありません、働ける状態になってから手続きに行けば所定の手続き後に基本手当の支給が受けられるのです。
>実際には1年間だけが受給できるという意味なのでしょうか?
貴方が本来受給出来る期間(90日~360日)は所定給付日数は何日ですか?(雇用保険受給資格者証を貰っていませんか?そこに所定給付日数が書いてあります)
360日支給の該当者なのですか?
360日は就職困難者(障害者等)で雇用保険被保険者期間が1年以上で年齢が45歳以上65歳未満の人だけですよ。
【補足】
退職理由はどうなっていますか?
自己都合退職だと、給付日数は90日間です。
会社都合等の場合は給付日数は180日(約6ヶ月)です。
すべての人が3年とは限りませんよ。
受給期間延長は、働けない状況だから手当の支給はありません、働ける状態になってから手続きに行けば所定の手続き後に基本手当の支給が受けられるのです。
>実際には1年間だけが受給できるという意味なのでしょうか?
貴方が本来受給出来る期間(90日~360日)は所定給付日数は何日ですか?(雇用保険受給資格者証を貰っていませんか?そこに所定給付日数が書いてあります)
360日支給の該当者なのですか?
360日は就職困難者(障害者等)で雇用保険被保険者期間が1年以上で年齢が45歳以上65歳未満の人だけですよ。
【補足】
退職理由はどうなっていますか?
自己都合退職だと、給付日数は90日間です。
会社都合等の場合は給付日数は180日(約6ヶ月)です。
失業保険受給について質問です。
最近、受給延長の解除をして、この前説明会に出席。もうすぐ初回認定です。
自宅が、農家なんですが給料が少ないので外で働きたいのですが9月から12月が忙しいので、その期間以外働きたく、求職活動しに、ハローワークに通ってますが、この事情だと、不正受給になってしまいますか?もしなってしまうなら、すぐハローワークに申告しますが、働く意志もすぐ就職もできるので、どうかわからず質問しました。
9月から、農家開始なら、失業認定申告書の紙の自営に丸をして、9月1日より自営業開始の方に書き込むのか、就職に丸をして、自己就職にするのですか?
また、自営業開始の欄に9月1日より自営業開始に記入した場合、失業保険はもらえなくなってしまいますか?
最近、受給延長の解除をして、この前説明会に出席。もうすぐ初回認定です。
自宅が、農家なんですが給料が少ないので外で働きたいのですが9月から12月が忙しいので、その期間以外働きたく、求職活動しに、ハローワークに通ってますが、この事情だと、不正受給になってしまいますか?もしなってしまうなら、すぐハローワークに申告しますが、働く意志もすぐ就職もできるので、どうかわからず質問しました。
9月から、農家開始なら、失業認定申告書の紙の自営に丸をして、9月1日より自営業開始の方に書き込むのか、就職に丸をして、自己就職にするのですか?
また、自営業開始の欄に9月1日より自営業開始に記入した場合、失業保険はもらえなくなってしまいますか?
会社を辞めて すぐに失業保険の申請をしました。
3ヶ月後から保険料をもらいはじめました。
その後 一ヶ月に一度の申請と保険料の需給をうけました。
四月からの 保険料需給は六月までですか?
九月までには 完璧に需給が終わるのでしたら、問題ないとおもいます。
その間に仕事を探すのも当然の事ですが、実家の仕事については需給後の話でしょうから、実家の仕事のない時期の季節的な臨時の仕事を探されるのでしょうとかんじました。
また、九月の一ヶ月間の需給期間がかさなるようでしたら、需給資格書の[働いた期間]に一日の働いた時間を休憩を除いて書いておくといいでしょう。
ただ、その時間給は、都道府県ごとの最低賃金の時間給を差し引かれます。
九月の実家の仕事は働いた、日にちと時間を書いたほうがいいでしょう。
バレルと不正受給として罰金がありますから。
仕事探しも、一日の交通費などを別紙に記録をとっておくと、良いかもしれません。
ただ、余裕がおありでしたら、ゆっくりと都合にあった仕事を。。。
3ヶ月後から保険料をもらいはじめました。
その後 一ヶ月に一度の申請と保険料の需給をうけました。
四月からの 保険料需給は六月までですか?
九月までには 完璧に需給が終わるのでしたら、問題ないとおもいます。
その間に仕事を探すのも当然の事ですが、実家の仕事については需給後の話でしょうから、実家の仕事のない時期の季節的な臨時の仕事を探されるのでしょうとかんじました。
また、九月の一ヶ月間の需給期間がかさなるようでしたら、需給資格書の[働いた期間]に一日の働いた時間を休憩を除いて書いておくといいでしょう。
ただ、その時間給は、都道府県ごとの最低賃金の時間給を差し引かれます。
九月の実家の仕事は働いた、日にちと時間を書いたほうがいいでしょう。
バレルと不正受給として罰金がありますから。
仕事探しも、一日の交通費などを別紙に記録をとっておくと、良いかもしれません。
ただ、余裕がおありでしたら、ゆっくりと都合にあった仕事を。。。
現在 満25歳です。
CNC自動旋盤の実習を受けたいのですが、どこに通えば習うことができますか?
『コベルコ教習所』や『ハローワークの職業訓練』で習うことができますか?
もしくは、他の教習所や訓練所に行けば習うことができますか?
大阪府、兵庫県近辺で習うことができる所があれば教えて下さい。
CNC自動旋盤の実習を受けたいのですが、どこに通えば習うことができますか?
『コベルコ教習所』や『ハローワークの職業訓練』で習うことができますか?
もしくは、他の教習所や訓練所に行けば習うことができますか?
大阪府、兵庫県近辺で習うことができる所があれば教えて下さい。
会社員ですか?経験者ですか?学生ですか?未経験ですか?
経験者なら今使っているメーカーは?
未経験ならCNCをどこで知りました?
経験者なら今使っているメーカーは?
未経験ならCNCをどこで知りました?
関連する情報